前田 利定
マエダ トシサダ
- 肩書
- 逓信相,貴院議員(子爵)
- 生年月日
- 明治7年12月10日
- 出生地
- 東京
- 学歴
- 東京帝国大学独法科〔明治35年〕卒
- 経歴
- 明治29年襲爵。35年1年志願兵となり陸軍歩兵少尉、37年貴院議員(研究会)。大正11年加藤友三郎内閣の逓信相、13年清浦奎吾内閣の農商務相を務め、昭和19年まで貴院議員。また安田銀行、東武鉄道、川崎窯業、上毛鉄道会社などの重役を兼任。竹柏会門下で和歌に長じた。
- 没年月日
- 昭和19年10月2日
- 家族
- 父=前田 利昭(子爵・旧七日市藩主)
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
前田 利定
マエダ トシサダ
明治〜昭和期の政治家,実業家 逓信相;貴院議員(子爵)。
- 生年
- 明治7年12月10日(1874年)
- 没年
- 昭和19(1944)年10月2日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学独法科〔明治35年〕卒
- 経歴
- 明治29年襲爵。35年1年志願兵となり陸軍歩兵少尉、37年貴院議員(研究会)。大正11年加藤友三郎内閣の逓信相、13年清浦奎吾内閣の農商務相を務め、昭和19年まで貴院議員。また安田銀行、東武鉄道、川崎窯業、上毛鉄道会社などの重役を兼任。竹柏会門下で和歌に長じた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
前田利定 まえだ-としさだ
1874-1944 明治-昭和時代前期の華族,政治家。
明治7年12月10日生まれ。上野(こうずけ)(群馬県)七日市藩主前田利昭(としあき)の長男。志願兵として日清(にっしん)戦争に従軍,陸軍歩兵少尉。明治29年家督をつぎ子爵。37年貴族院議員。大正11年加藤友三郎内閣の逓信相,13年清浦内閣の農商務相。安田銀行,東武鉄道などの取締役も歴任。昭和19年10月2日死去。71歳。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 