前田專學(読み)まえだ せんがく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「前田專學」の解説

前田專學 まえだ-せんがく

1931- 昭和後期-平成時代のインド哲学者。
昭和6年4月1日生まれ。前田錦楓(きんぷう)の孫。前田恵学(えがく)の弟。ペンシルベニア大助教授などをへて,昭和57年母校東大の教授。平成元年「シャンカラ著「ウパデーシャ・サーハスリー」の本文校訂と註解」で学士院賞。3年武蔵野女子大教授となり,6年副学長に就任。愛知県出身。著作に「インド的思考」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む