剥茸(読み)むきたけ

精選版 日本国語大辞典 「剥茸」の意味・読み・例文・類語

むき‐たけ【剥茸】

  1. 〘 名詞 〙 担子菌類シメジ科のきのこ。秋、ブナ・カエデなど広葉樹の枯れた幹に群生する。傘は半円形で径約五~一〇センチメートル。淡黄色ないし汚黄褐色で細毛密生表皮ははげやすい。ひだは淡黄色。柄は太く短い。食用
    1. [初出の実例]「毒茸ツキヨダケに似たムキタケやヒラタケを食べさせようとして私をからかった」(出典:くさびら譚(1968)〈加賀乙彦〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「剥茸」の解説

剥茸 (ムキタケ)

植物。キシメジ科の食用菌,園芸植物ヒラタケ別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android