割竹形石棺(読み)ワリダケガタセッカン

デジタル大辞泉 「割竹形石棺」の意味・読み・例文・類語

わりだけがた‐せっかん〔‐セキクワン〕【割(り)竹形石棺】

古墳時代石棺の一。竹を縦に二つに割ったような形に中をくり抜いて作ったもので、身とふたとからなる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「割竹形石棺」の意味・読み・例文・類語

わりだけがた‐せっかん‥セキクヮン【割竹形石棺】

  1. 〘 名詞 〙 古墳時代の刳貫(くりぬき)式石棺の一つ凝灰岩安山岩等で造られ、竹を縦に二つに割ったような形状のもの。内部には造り付けの石枕をもつものが多く、端部には、一~二個の縄掛突起がつく。割竹形木棺祖型と考えられている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

旺文社日本史事典 三訂版 「割竹形石棺」の解説

割竹形石棺
わりたけがたせっかん

石棺

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の割竹形石棺の言及

【石棺】より

横穴では棺を掘り残した造り付け石棺もみられる。形態はいずれも木棺をまねたものと考えられているが,前・中期の刳抜式石棺は割竹形石棺,舟形石棺と呼ばれ,熊本,香川,島根,福井,群馬など各地で製作された。他方,組合せ式では長持形石棺が代表で,おもに兵庫県南部に産する〈竜山石(たつやまいし)〉と呼ばれる流紋岩質凝灰岩で製作され,畿内とその周辺を中心に用いられた。…

※「割竹形石棺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android