剽掠(読み)ヒョウリャク

デジタル大辞泉 「剽掠」の意味・読み・例文・類語

ひょう‐りゃく〔ヘウ‐〕【××掠/×剽略】

おどかしてかすめとること。
「深夜外館を襲い火を放て―を極め」〈東海散士佳人之奇遇

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「剽掠」の意味・読み・例文・類語

ひょう‐りゃくヘウ‥【剽掠・剽略】

  1. 〘 名詞 〙 おびやかしかすめとること。他人の物を強奪すること。ひょうりょう。
    1. [初出の実例]「乗間而出。剽掠商旅」(出典空華集(1359‐68頃)一一・送忠義天帰伊陽曹源詩軸叙)
    2. [その他の文献]〔左思‐呉都賦〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android