劉聰(その他表記)Liu Cong

山川 世界史小辞典 改訂新版 「劉聰」の解説

劉聰(りゅうそう)
Liu Cong

?~318(在位310~318)

五胡十六国の漢(前趙(ぜんちょう))の第3代皇帝。廟号は烈宗,諡は昭武帝。父劉淵(りゅうえん)の死後兄劉和(りゅうわ)を殺して即位。311年洛陽を陥れて懐帝を捕え,316年劉曜(りゅうよう)に命じて長安の愍帝(びんてい)を捕えさせて西晋を滅ぼした。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む