劉淵(読み)リュウエン

デジタル大辞泉 「劉淵」の意味・読み・例文・類語

りゅう‐えん〔リウ‐〕【劉淵】

[?~310]中国五胡十六国の漢(前趙)の創始者在位304~310。あざな元海おくりなは光文皇帝廟号びょうごう高祖匈奴きょうど出身で、西晋末の内乱に乗じて漢王を称し、308年帝位につき、平陽遷都

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「劉淵」の意味・読み・例文・類語

りゅう‐えんリウ‥【劉淵】

  1. 中国、五胡十六国の一つ、漢(前趙)の初代皇帝(在位三〇四‐三一〇)。南匈奴族長であったが、西晉衰微に乗じ山西・河東で勢力拡大山西省離石に拠って建国した。三一〇年没。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「劉淵」の意味・わかりやすい解説

劉淵
りゅうえん
(?―310)

中国、五胡(ごこ)十六国時代、漢(後の前趙(ぜんちょう))の初代の君主(在位304~310)。1世紀中ごろ後漢(ごかん)に降(くだ)った匈奴(きょうど)族南単于(ぜんう)の嫡系の子孫で、幼少の時期、人質として魏(ぎ)・西晋(せいしん)の都洛陽(らくよう)で過ごした経験をもち、武芸、学術ともに優れていたという。その後、父の死に伴って郷里に戻り、左部帥(さぶすい)の地位を継ぎ、さらに五部大都督(だいととく)として全南匈奴を統率した。八王の乱が勃発(ぼっぱつ)すると、その1人成都王司馬穎(しばえい)の指揮下に入って転戦したが、のちに離石(山西省離石県)に帰って大単于の位につき、漢王を自称した(304)。さらに皇帝位に上り(308)、蒲子(ほし)(山西省隰(しつ)県付近)から平陽(山西省臨汾(りんふん)市)に遷都して洛陽をうかがったが、果たさずして没した。

[關尾史郎]

『谷川道雄著『隋唐帝国形成史論』(1971・筑摩書房)』『内田吟風著『北アジア史研究 匈奴篇』(1975・同朋舎出版)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「劉淵」の意味・わかりやすい解説

劉淵 (りゅうえん)
Liú Yuān
生没年:?-310

中国,漢(前趙)の初代皇帝。在位304-310年。字は元海。匈奴南単于(ぜんう)の家に生まれ,匈奴貴族の子弟として幼時から儒学を学び,魏末に人質として洛陽に送られた。西晋朝には匈奴五部全体の責任者となり,その包容力ある人柄は部人の強い信頼を受けた。西晋が乱れると,劉氏一族は後漢以来漢人王朝の隷属下にある匈奴族の独立をはかり,劉淵を大単于に推立した。劉淵ははじめ漢王を称し(304),胡族の皇帝は例がないとする当時の通念に抗して,308年(永鳳1)帝位についたが,洛陽攻略を果たさず病没した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「劉淵」の解説

劉淵(りゅうえん)
Liu Yuan

?~310(在位304~310)

五胡十六国の漢(前趙(ぜんちょう))の高祖。字は元海。後漢以来山西にいた南匈奴(きょうど)の君主。西晋末に離石(りせき)で大単于(だいぜんう),漢王の位につき,ついで蒲子(ほし)で帝位につき,また平陽に移る。子の劉聰(りゅうそう)の時代に洛陽を陥れ,西晋を滅ぼした。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「劉淵」の意味・わかりやすい解説

劉淵
りゅうえん
Liu Yuan; Liu Yüan

[生]?
[没]光興1(310)
中国,五胡十六国の漢 (→前趙 ) の第1代皇帝 (在位 304~310) 。字は元海。諡は光文帝。廟号は高祖。南匈奴単于の正系の子孫。西晋の成都王頴 (えい) に用いられたが,やがて山西に帰って大単于と称し,元煕1 (304) 年には左国城で漢の国を建て王となった。次第に勢力を増し永鳳1 (308) 年には皇帝と称し,河瑞1 (309) 年には平陽 (山西省臨汾) に都を定めた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「劉淵」の解説

劉 淵
りゅうえん

?〜310
五胡十六国の前趙の創始者(在位304〜310)
南匈奴 (きようど) の単于 (ぜんう) の子孫。西晋朝に登用されたが,八王の乱に際して部族に復帰。304年に独立し,308年に皇帝を称し,領土を拡大したが,洛陽攻撃を企図中に死亡。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の劉淵の言及

【趙】より

…前趙ともいう。南匈奴の劉淵が304年(元熙1)西晋八王の乱に乗じて建国したもので,平陽(山西省臨汾県)を首都とした。はじめ漢と称したが,劉曜のとき趙と改めた。…

※「劉淵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android