加々美紅星(読み)かがみ こうせい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「加々美紅星」の解説

加々美紅星 かがみ-こうせい

1701-1779 江戸時代中期の儒者
元禄(げんろく)14年生まれ。加々美鶴灘(かくだん)の兄。肥後熊本藩士。番方組脇鉄砲頭をつとめる。安永8年9月21日死去。79歳。名は長意通称又兵衛著作に「雑華錦語集」「錦嚢移文」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む