加法的整数論(読み)かほうてきせいすうろん(その他表記)additive number theory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「加法的整数論」の意味・わかりやすい解説

加法的整数論
かほうてきせいすうろん
additive number theory

整数に関する性質は,乗法に関する約数倍数議論とその発展のほうが体系化しやすく,加法の関係したことには難問が多い。たとえば,「6以上の偶数は2個の素数の和で表わされる」という予想はゴールドバハの問題と呼ばれるが,まだ解けていない。この種の整数論分野を加法的整数論という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む