加法(読み)カホウ

デジタル大辞泉 「加法」の意味・読み・例文・類語

か‐ほう〔‐ハフ〕【加法】

二つ以上の数や式を加え合わせて和を求める計算法足し算。⇔減法
[類語]足し算寄せ算加算

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「加法」の意味・読み・例文・類語

か‐ほう ‥ハフ【加法】

〘名〙 二つ以上の数または数式を加えてその結果を求める算法。足し算。寄せ算。加え算。⇔減法。〔改正増補和英語林集成(1886)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「加法」の意味・わかりやすい解説

加法
かほう

二つの数に対して、それを加え合わせて第三の数を求めることをいう。得られた第三の数を二つの数の和という。初めの二つの数のうち、加えられる数を被加数、加える数を加数という。たとえば、3+5=8では、3が被加数、5が加数、8が3と5の和である。加法のことを加え算(くわえざん)、寄せ算(よせざん)、足し算(たしざん)ともいう。加法は、二つの量の合併の結果を求める場合、一つの量にもう一つの量を付け加えた結果を求める場合などに用いられる。三つ以上の数の加法は、まず二つの数の和を求め、それに次々と加えていけばよい。加法では、交換法則a+b=b+aと結合法則(a+b)+c=a+(b+c)が成り立つ。

[三輪辰郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「加法」の意味・わかりやすい解説

加法
かほう
addition

四則計算の一つ。加法には,集合数的に2つのものを合併する「寄せ算」的なイメージと,順序数的にある到達点にさらに追加する「足し算」的なイメージとが考えられる。前者は,2つの集合が合併されるとき,それのになっている量の加えられる測度の加法性へと発展するし,後者は,アフィン空間の点にベクトル作用によって移動の生じるベクトルの加法性へと発展する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「加法」の意味・わかりやすい解説

加法 (かほう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

普及版 字通 「加法」の読み・字形・画数・意味

【加法】かほう

罰する。

字通「加」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の加法の言及

【四則】より

…分数の間では,次のような演算ができる。この和,差,積,商を得る4種類の基本的演算,加法,減法,乗法,除法を四則演算という。ただし,除法では0で割ることは考えない。…

※「加法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android