加田屋助右衛門(読み)かだや・すけえもん

朝日日本歴史人物事典 「加田屋助右衛門」の解説

加田屋助右衛門

生年生没年不詳
江戸中期の江戸干鰯(肥料)問屋屋号から紀州加太(加田)村(和歌山市)出身と推測される。享保期(1716~36)には関東に出漁してきた紀州漁民と紀州藩江戸藩邸との取次役をも務めている。元禄9(1696)年,下総国銚子辺の漁師,商人後押しで江戸で最初の干鰯揚場(銚子場)を設けた問屋6軒のなかにみえる加田屋助市は,同一人ないし先代であろう。藩の後ろ盾も得つつ,房総,江戸,紀州を結ぶネットワークの要に位置し,江戸干鰯問屋隆盛の基礎を築いた人物といえるであろう。<参考文献>『大日本近世史料 諸問屋再興調』8巻,『和歌山市史』6巻

(原直史)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「加田屋助右衛門」の解説

加田屋助右衛門 かだや-すけえもん

?-? 江戸時代中期の商人。
江戸深川の干鰯(ほしか)(肥料)問屋。紀伊(きい)加太浦(和歌山県)出身とみられる。享保(きょうほう)年間(1716-36)関東近海に出漁してきた紀伊の漁民と和歌山藩江戸藩邸との取次役もつとめた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android