加納 久朗
カノウ ヒサアキラ
- 肩書
- 元・千葉県知事,日本住宅公団初代総裁
- 生年月日
- 明治19年8月1日
- 出生地
- 千葉県一宮市
- 学歴
- 東大法学部〔明治44年〕卒
- 経歴
- 横浜正金銀行に入り、ロンドン支店長、取締役などを歴任。戦後公職追放解除とともにGHQと財界の連絡役として活躍、昭和30年日本住宅公団発足とともに初代総裁となり、34年まで務める。その後、海外の都市計画の視察ののち、東京再開発計画を打ち出し、37年自民党から千葉県知事に当選。意欲的に開発政策を指示したが、知事在任100日余で急死した。
- 没年月日
- 昭和38年2月21日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
加納 久朗
カノウ ヒサアキラ
昭和期の実業家,政治家 日本住宅公団初代総裁。
- 生年
- 明治19(1886)年8月1日
- 没年
- 昭和38(1963)年2月21日
- 出生地
- 千葉県一宮市
- 学歴〔年〕
- 東大法学部〔明治44年〕卒
- 経歴
- 横浜正金銀行に入り、ロンドン支店長、取締役などを歴任。戦後公職追放解除とともにGHQと財界の連絡役として活躍、昭和30年日本住宅公団発足とともに初代総裁となり、34年まで務める。その後、海外の都市計画の視察ののち、東京再開発計画を打ち出し、37年自民党から千葉県知事に当選。意欲的に開発政策を指示したが、知事在任100日余で急死した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
加納久朗 かのう-ひさあきら
1886-1963 昭和時代の経営者,政治家。
明治19年8月1日生まれ。加納久宜(ひさよし)の次男。横浜正金銀行にはいり,昭和18年取締役となる。公職追放解除後,国際文化振興会会長をへて30年日本住宅公団初代総裁。37年千葉県知事。昭和38年2月21日死去。76歳。千葉県出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 