加茂川町
かもがわちよう
面積:一四一・三六平方キロ
御津郡の北西部に位置し、東は建部町、南は御津町・岡山市、西は上房郡賀陽町・有漢町、北は真庭部落合町・久米郡旭町に接する。吉備高原の一画を占める標高三〇〇―五〇〇メートルの高原と、それを開析して旭川に注ぐ宇甘川・豊岡川沿いの平地に集落が散在する。町域は天保郷帳の備前国津高郡二九ヵ村(岡山藩領)と備中国賀陽郡二ヵ村(幕府領、倉敷代官所支配)からなる。明治二二年(一八八九)の町村制施行時には津高郡は加茂・福山・上田・富津・豊岡・長田・新山・江与味の八ヵ村、賀陽郡は菅谷村一ヵ村であったが、同三七年富津・上田両村が合併して円城村となった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 