加藤多一(読み)かとう たいち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「加藤多一」の解説

加藤多一 かとう-たいち

1934- 昭和後期-平成時代の児童文学作家。
昭和9年6月1日生まれ。北海道すみ,その風土と人間,離農問題などをかきつづける。昭和60年「ふぶきの家のノンコ」で北の児童文学賞,61年「草原―ぼくと子っこ牛の大地」で日本児童文学者協会賞,平成4年「遠くへいく川」で赤い鳥文学賞。北海道出身。北大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む