加藤文琢(読み)かとう ぶんたく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「加藤文琢」の解説

加藤文琢 かとう-ぶんたく

?-? 江戸時代後期の画家
佐渡(さど)(新潟県)の能役者の家に生まれ,画を谷文晁(ぶんちょう)にまなぶ。顔料の佐渡代赭(たいしゃ)の発見で知られる。天保(てんぽう)年間(1830-44)に死去本姓本間。名は元純。字(あざな)は貞正別号素堂

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む