加藤照麿(読み)かとう てるまろ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「加藤照麿」の解説

加藤照麿 かとう-てるまろ

1863-1925 明治-大正時代小児科医
文久3年9月8日生まれ。加藤弘之長男東京外国語学校,東京大学医学部にまなび,中退して明治17年ドイツに留学。ミュンヘン大で小児科学,種痘法研修。21年帰国し,宮内省侍医局侍医となる。貴族院議員。大正14年9月29日死去。63歳。江戸出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む