デジタル大辞泉 「労き」の意味・読み・例文・類語 いたずき〔いたづき〕【▽労き/▽病】 《平安時代は「いたつき」とも》1 ほねおり。苦労。「―もなく、人の家刀自いへとうじにぞなりにける」〈平中・一八〉2 病気。「身に―の入るも知らずて」〈古今・仮名序〉 いたつき【▽労き/▽病】 ⇒いたずき 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「労き」の意味・読み・例文・類語 いたつき【労・病】 〘 名詞 〙 ( 動詞「いたつく(労)」の連用形の名詞化。「いたづき」とも )① 骨折り。苦労。[初出の実例]「そのいたつき限りなし」(出典:大和物語(947‐957頃)一四七)② 病気。[初出の実例]「咲く花に思ひつくみのあぢきなさ身にいたつきのいるも知らずて」(出典:古今和歌集(905‐914)仮名序)「Itazzuqi(イタヅキ)マイラセ ソロ」(出典:日葡辞書(1603‐04)) いたずきいたづき【労・病】 〘 名詞 〙 ⇒いたつき(労) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例