デジタル大辞泉
「勘問」の意味・読み・例文・類語
かん‐もん【勘問】
取り調べること。責め問うこと。
「獄に居る事既に五、六度になると云ふとも、度毎に必ず―する事なし」〈今昔・一三・一〇〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かん‐もん【勘問】
- 〘 名詞 〙 罪状を調べながら訊問すること。責め問うこと。
- [初出の実例]「件婢等以二今年五月六日一迯来、即捉正身申送者、国勘問、申云」(出典:菅孝次郎氏所蔵文書‐天平勝宝三年(751)五月二一日・下総国司解)
- 「維衡をば左衛門の府弓場(ゆば)に被下れ、致頼をば右衛門の府の弓場に被下されて、共に被勘問(かんもんせらるる)に」(出典:今昔物語集(1120頃か)二三)
- [その他の文献]〔白居易‐奏所聞状〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「勘問」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 