勝光寺跡(読み)しようこうじあと

日本歴史地名大系 「勝光寺跡」の解説

勝光寺跡
しようこうじあと

[現在地名]大野町藤北

県道今市いまいち―大野線沿いの字勝光寺にある。通称木原こわらの勝光寺。貞応二年(一二二三)一一月に没した大友能直は大野庄藤北ふじきたに葬られ、その嗣子親秀は能直屋敷跡に寺を建立、勝光寺と名付けたという(豊後国志)。能直の法号は大友家過去帳(志賀四郎文書)に「松光寺殿豊州能蓮大禅定門」とあるから、その墓所が当寺に営まれた可能性は高く、延応二年(一二四〇)四月六日、能直後家尼深妙から九郎入道(豊前能基)へ譲られた大野庄しも村のうちにあった故豊前前司(大友能直)墓堂にあたると考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android