勝見由池(読み)かつみ ゆうち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「勝見由池」の解説

勝見由池 かつみ-ゆうち

1822-1901 江戸後期-明治時代俳人
文政5年生まれ。安芸(あき)(広島県)の人。諸国を歴遊し,帰郷して畳業のかたわら俳句の添削名声をえる。明治5年ながく中絶していた多賀庵の名をつぎ6代となった。明治34年10月死去。80歳。通称は九郎兵衛。別号に春草園。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例