デジタル大辞泉
「勝馬投票券」の意味・読み・例文・類語
かちうま‐とうひょうけん〔‐トウヘウケン〕【勝(ち)馬投票券】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
かちうま‐とうひょうけん‥トウヘウケン【勝馬投票券】
- 〘 名詞 〙 競馬の馬券の正式名称。単勝式、複勝式、連勝式などの種類がある。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
勝馬投票券
かちうまとうひょうけん
馬券とも呼ばれる。日本の中央競馬で現在発売されている馬券は,1着馬を的中させる単勝式,3着 (出走頭数によって2着) までの入着馬のうちいずれか1頭を的中させる複勝式,1,2着馬 (順位は不問) を1組にしてその枠番号を的中させる枠番号連勝複式,およびその馬番号を的中させる普通馬番号連勝複式,さらに3着以内の馬2頭を的中させる拡大馬番号連勝複式 (通称ワイド) の5種類がある。そのほか地方競馬では,1,2着馬を順位通りにあてる連勝単式などがある。外国では,このほか上位3着馬までをその順位どおりに的中させる3連勝単式や,数レースを1組にして各レースの1着馬を的中させる重勝式などの馬券もある。各レースごとに各種類別の馬券の売得金総額から,あらかじめ定められた比率 (控除率) によって控除された残額を,的中数に案分して払戻されるのが払戻し金 (配当金とも呼ぶ) であるが,日本では馬券の種類を問わず,その控除率は一律約 25%に決められている。しかし,外国では馬券の種類によって控除率が異なる例も少くない。なお,近年日本を含め多くの国で馬券の発売・払戻し業務にコンピュータが導入され,正確・迅速の面で格段の進歩をとげた。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
知恵蔵
「勝馬投票券」の解説
勝馬(かちうま)投票券
ファンがおのおのの予想に基づき競走馬に対して賭けを行うための投票券。発売主体が払い戻し倍率を決めるブックメーカー方式と、ファンの投票数に応じて倍率が決まるパリミュチュアル方式があり、日本は後者を採用している。日本では1着馬を当てる単勝式、3着以内の馬(7頭立て以下の場合は2着以内)を当てる複勝式のほか、枠番連勝単式・複式、馬番連勝単式・複式、拡大連勝複式(ワイド)、3連勝複式・単式などの投票法がある。
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
世界大百科事典(旧版)内の勝馬投票券の言及
【競馬】より
…しかし,馬券に熱中するあまりの社会的弊害が起こり始めたことから,各方面から非難の声があがり,08年10月には馬券発売が禁止となった。これ以後14年間は,政府が財政的援助をする形の補助金競馬時代が続いたが,馬券を発売しないため競馬,馬産事業はともに財政的に苦しくなり,23年3月,再び馬券(勝馬投票券)発売を容認する競馬法が成立した。これにより,全国で札幌,函館,福島,新潟,中山,東京,横浜,京都,阪神,小倉,宮崎の11競馬クラブに馬券の発売許可が与えられた。…
※「勝馬投票券」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」