勢多頓宮(読み)せたのかりみや

日本歴史地名大系 「勢多頓宮」の解説

勢多頓宮
せたのかりみや

栗太くりた郡勢多に所在した行宮。「延喜式」斎宮には「凡頓宮者、近江国国府、甲賀垂水、伊勢国鈴鹿、壱志、五所」で、当該国司がこれを造営するという規定がある。この国府頓宮が勢多頓宮に該当し、「西宮記」昌泰二年(八九九)九月条には八日の夜京都を出発した斎宮一行が九日に「勢多」で泊まり、一〇日「甲賀」、一一日「垂水」、一二日「鈴鹿」、一三日「壱志」と、規定どおり群行しているのがみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android