化粧坂(読み)ケワイザカ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「化粧坂」の意味・読み・例文・類語

けわい‐ざかケはひ‥【化粧坂】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 高貴な姫君または遊女が、そこで化粧したという伝説をもつ坂。またその伝説。昔、神に仕える女たちが、入神の状態になるときに化粧した場所がそれぞれの個人にちなんで伝えられたもの。化粧井、化粧石、化粧清水などと一連のもの。
  2. [ 2 ] 神奈川県鎌倉市扇谷(おおぎがやつ)西方の坂。葛原からの道すじにあり、鎌倉七口の一つ。新田義貞の鎌倉攻めの入口となり、付近遊里としても知られた。気生坂。葛原岡。形勢坂。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む