北内貴村(読み)きたないきむら

日本歴史地名大系 「北内貴村」の解説

北内貴村
きたないきむら

[現在地名]水口町北内貴

氏河原うじかわら村の東、佐山さやま丘陵の西端盆天ぼんてん山西麓に位置。北を野洲やす川が西流し、水口美濃部みなくちみのべ村との境をなす。東内貴村・西内貴村も含め三内貴村とも称された。中世は蔵田くらた庄に含まれたとされ、江戸時代は山尾やまお(山直)郷を称した。蔵田庄は当村と水口美濃部村二村にわたったらしく、当村は江戸時代を通じ水口美濃部村の本郷を称し、水口神社の神事・雨乞において種々の特権を有した(→水口神社。天文三年(一五三四)一一月一日の山中橘左衛門徳政落居契状案(山中文書)に北内貴とみえる。なお「太平記」巻三五(尾張小河東池田事)で、仁木氏の軍勢が退いた「内貴田井」は当地付近のこととみられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android