北内貴村(読み)きたないきむら

日本歴史地名大系 「北内貴村」の解説

北内貴村
きたないきむら

[現在地名]水口町北内貴

氏河原うじかわら村の東、佐山さやま丘陵の西端盆天ぼんてん山西麓に位置。北を野洲やす川が西流し、水口美濃部みなくちみのべ村との境をなす。東内貴村・西内貴村も含め三内貴村とも称された。中世は蔵田くらた庄に含まれたとされ、江戸時代は山尾やまお(山直)郷を称した。蔵田庄は当村と水口美濃部村二村にわたったらしく、当村は江戸時代を通じ水口美濃部村の本郷を称し、水口神社の神事・雨乞において種々の特権を有した(→水口神社。天文三年(一五三四)一一月一日の山中橘左衛門徳政落居契状案(山中文書)に北内貴とみえる。なお「太平記」巻三五(尾張小河東池田事)で、仁木氏の軍勢が退いた「内貴田井」は当地付近のこととみられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android