北島氏(読み)きたじまうじ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「北島氏」の意味・わかりやすい解説

北島氏
きたじまうじ

出雲地方豪族。アメノホヒノミコトの子孫と称し,代々出雲国造に補せられ,出雲大社に奉仕した。南北朝時代,54世孝時の子孝宗,貞孝は2家に分裂して孝宗は千家,貞孝は北島を称し,以後両家は互いに国造,神主職の相続争い,両国造家は併存してともに正統性を主張した。貞孝は南朝方として出雲地方で活躍した。明治にいたり,国造職を解かれ,男爵に列せられた。 (→千家氏 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む