ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「北島氏」の意味・わかりやすい解説 北島氏きたじまうじ 出雲地方の豪族。アメノホヒノミコトの子孫と称し,代々出雲国造に補せられ,出雲大社に奉仕した。南北朝時代,54世孝時の子孝宗,貞孝は2家に分裂して孝宗は千家,貞孝は北島を称し,以後両家は互いに国造,神主職の相続を争い,両国造家は併存してともに正統性を主張した。貞孝は南朝方として出雲地方で活躍した。明治にいたり,国造職を解かれ,男爵に列せられた。 (→千家氏 ) 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
日本大百科全書(ニッポニカ) 「北島氏」の意味・わかりやすい解説 北島氏きたじまうじ →出雲国造 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by