北川武(読み)きたがわ たけし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「北川武」の解説

北川武 きたがわ-たけし

1858-1913 明治時代軍人
安政5年生まれ。陸軍士官学校卒業後ドイツに留学日清(にっしん)戦争勃発(ぼっぱつ)により明治28年帰国。占領地総督府兵站(へいたん)部司令官をつとめた。44年少将。大正2年1月3日死去。56歳。尾張(おわり)(愛知県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む