北朝鮮の核問題

共同通信ニュース用語解説 「北朝鮮の核問題」の解説

北朝鮮の核問題

北朝鮮は2005年2月に核保有を宣言し、06年10月から17年9月までに計6回の核実験を実施した。同11月、新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射実験に成功したとして「国家核戦力完成」を宣言。トランプ米政権は軍事的選択肢を排除しない姿勢を強めた。18年1月、北朝鮮の金正恩キム・ジョンウン朝鮮労働党委員長は対話姿勢に転じ、4月の南北首脳会談、6月の米朝首脳会談朝鮮半島の完全非核化を約束した。ただ具体的方法や資金負担の在り方は決まっていない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む