北畠城跡(読み)きたばたけじようあと

日本歴史地名大系 「北畠城跡」の解説

北畠城跡
きたばたけじようあと

[現在地名]名張市神屋

奈垣ながき神屋かみや境界にあたる通称しろ山にある中世城跡。丘頂の台地部に本丸を置き、北の一段下がった所が二ノ丸で、館があったと推定される。本丸の南に空堀がめぐり、その南に土塁の取巻く郭が二つ並び、その周囲に空堀があり、山全体が城として利用されている。天正四年(一五七六)伊勢国司北畠具教が養子北畠(織田)信雄の家臣によって謀殺されたことを知った具教の弟具親は奈垣の吉原氏を頼り、ここにしばらく逗留し、北畠家再興を図り、織田氏に反旗を翻した(三国地志、勢陽雑記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android