北部地域(読み)ほくぶちいき

日本歴史地名大系 「北部地域」の解説

北部地域
ほくぶちいき

琵琶湖西岸に南北に延びる大津市域の北部一帯。比叡山系より比良山系に続く山並で京都市と境し、湖岸線を北上すると堅田地区で滋賀郡志賀しが町と接する。湖辺の平野部を国道一六一号・湖西道路・JR湖西線、京都市から比良山系に入る国道三六七号は葛川かつらがわ地区を安曇あど川沿いに通って高島郡朽木くつき村に抜ける。京阪石坂線は坂本まで。堅田地区からは対岸の守山市へ琵琶湖大橋が架けられる。北部地域を大きく分ければ、湖岸側の下阪本・雄琴おごと・堅田・真野まのの四地区と、山地側の坂本・仰木おうぎ伊香立いかだち・葛川の四地区となる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む