区画採炭(読み)くかくさいたん(その他表記)paneling; panel working

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「区画採炭」の意味・わかりやすい解説

区画採炭
くかくさいたん
paneling; panel working

炭鉱坑内を保安炭柱(→保安鉱柱)で囲んだ適当な広さの小区画に分割し,各区画ごとに独立運搬,通気,排水系統をもたせつつ採炭を行なうこと。ガス炭塵が多くて爆発のおそれのある炭鉱,自然発火を起こしやすい炭層を採掘している炭鉱,あるいは海底下の炭層を採掘していて坑内出水を起こすおそれのある炭鉱などで行なわれる。ある区画に災害が生じても,それをほかの区画に及ぼさないようにできる利点がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む