医学集成(読み)いがくしゅうせい

旺文社世界史事典 三訂版 「医学集成」の解説

医学集成
いがくしゅうせい

イランの名医アル=ラーズィー(865 (ごろ) 〜926 (ごろ) )の著
アル=ラーズィー(ラテン名ラゼス)はイスラーム世界を代表する臨床医。イラン北部に生まれ,40歳のころバグダードの病院長となった。彼の治療の正確さはイスラーム世界でも評判となり,いっぽう錬金術の知識を医療にも応用したといわれる。多くの著作を残し,特に『医学集成』はアラビア医学最大の百科全書であり,ラテン語訳されてヨーロッパ医学にも大きな影響を与えた。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android