十三名家(読み)ジュウサンメイカ

デジタル大辞泉 「十三名家」の意味・読み・例文・類語

じゅうさん‐めいか〔ジフサン‐〕【十三名家】

公家の中で、大納言まで昇進できる家柄日野広橋烏丸柳原・竹屋・裏松・甘露寺・葉室・勧修寺かんじゅじ万里小路までのこうじ・清閑寺・中御門なかみかど坊城の各家の総称。十三家。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「十三名家」の意味・読み・例文・類語

じゅうさん‐めいかジフサン‥【十三名家】

  1. 弁官蔵人頭などを経て、大納言までのぼり得る家格をもつ名家の中の主要な一三家。日野・広橋・烏丸・柳原・竹屋・裏松・甘露寺・葉室・勧修寺万里小路(までのこうじ)・清閑寺・中御門(なかみかど)・坊城の各家の称。十三家とも。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む