…各地の達官貴人と交わっては彼らに寄食し,その足跡は天下の大半にわたったという。杭州時代には,毛先舒(1620‐88)をはじめとした〈西泠十子〉の詩人たちと往来し詩賦を応酬しあうとともに,中国の伝統小説の殻とは異質な虚構性に富んだ短編小説(《無声戯》《十二楼》)や劇作に手を染めていた。 李漁が今日もっとも注目されるのは,なによりも劇作家,劇評家としてである。…
※「十二楼」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...