すべて 

十和田市立新渡戸記念館(読み)とわだしりつにとべきねんかん

日本の美術館・博物館INDEX 「十和田市立新渡戸記念館」の解説

とわだしりつにとべきねんかん 【十和田市立新渡戸記念館】

青森県十和田市にある記念館。昭和40年(1965)創立。南部盛岡藩士新渡戸傳(にとべつとう)・十次郎(じゅうじろう)・七郎の3代にわたる新渡戸家の功績を記念して開設三本木原(現十和田市)開拓資料や新渡戸家に伝わる武具などを収蔵展示する。十次郎三男新渡戸稲造の遺品蔵書も展示。前身は大正14年(1925)開設の「新渡戸文庫」。
URL:http://www.towada.or.jp/nitobe/
住所:〒034-0031 青森県十和田市東三番町24-1
電話:0176-23-4430

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む