千代姫(読み)ちよひめ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「千代姫」の解説

千代姫 ちよひめ

1637-1699* 江戸時代前期,徳川家光長女
寛永14年閏(うるう)3月5日生まれ。母はお振(ふり)の方。尾張(おわり)名古屋藩2代藩主になる徳川光友(みつとも)と3歳で結婚賢夫人としての逸話がおおい。元禄(げんろく)11年12月10日死去。62歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む