千間土居(読み)せんげんどい

日本歴史地名大系 「千間土居」の解説

千間土居
せんげんどい

現在の北山きたやま地区曲松よごまつから山下やましたまでの約一千三〇〇間にわたる柳川藩側の矢部やべ堤防。もと霞堤が築かれていたが、元禄八年(一六九五)に修築された。これまで普請役田尻惣馬惟信による築造とされていたが、近年その父田尻惣助惟貞の業績と判明した。宝永八年(一七一一)の久留米藩領矢原やばら(現八女市)庄屋の覚(「矢原村御用控」立花町史)によれば、元禄八年の洪水で久留米・柳川両藩ともに被害が大きく、その改修の普譜を行った際、柳川藩は堤防への水の当りを弱めるため水刎を施し、堤防の高さも久留米側より高くしたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android