半導体と蓄電池産業

共同通信ニュース用語解説 「半導体と蓄電池産業」の解説

半導体と蓄電池産業

あらゆる電子機器に使われる半導体と、電気自動車(EV)などの普及に欠かせない蓄電池は、世界で需要拡大が見込まれる一方、日本企業の存在感は低下してきた。政府は産業再興に向け、国内で半導体の生産施設をつくる企業が一定基準を満たせば、助成金を出す制度を整えた。蓄電池も、生産だけでなく新技術開発も手がける「マザー工場」の国内建設を強力に支援する方針を示している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む