半島振興対策実施地域

農業関連用語 「半島振興対策実施地域」の解説

半島振興対策実施地域

三方を海に囲まれ、平地に恵まれず、水資源が乏しい等国土資源の利用の面における制約から、産業基盤及び生活環境の整備等が他の地域に比較して遅れている半島地域の振興を図り、地域住民の生活の向上と国土の均衡ある発展に資することを目的として、「半島振興法」(昭和60年法律第63号)第2条第1項に基づき指定されている区域をいう。

出典 農林水産省農業関連用語について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む