日本歴史地名大系 「半田遺跡」の解説 半田遺跡はんだいせき 大阪府:南河内郡狭山町半田村半田遺跡[現在地名]狭山町半田狭山池の南約四〇〇メートル、標高八八―九〇メートルの中位段丘上に位置する古墳時代から近世にわたる複合遺跡。昭和五五年(一九八〇)発掘調査が行われ、古墳時代後期の溝をはじめ、中・近世の溝、土壙・井戸・落込み・ピット群などの遺構、須恵器・土師器・陶器・磁器・瓦・木製品などが検出された。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by