卓玄(読み)たくげん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「卓玄」の解説

卓玄 たくげん

1632-1704 江戸時代前期の僧。
寛永9年生まれ。真言宗海蔵寺の覚有,大和長谷寺の良誉,浄泉に師事。近江(おうみ)総持寺,尾張(おわり)長久寺住持をへて貞享(じょうきょう)元年長谷寺13世となる。元禄17年1月25日死去。73歳。薩摩(さつま)(鹿児島県)出身。著作に「大日経疏草第五私記」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む