南北協商会議(読み)なんぼくきょうしょうかいぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「南北協商会議」の意味・わかりやすい解説

南北協商会議
なんぼくきょうしょうかいぎ

解放後の朝鮮では,1947年 11月 14日の国連総会決議と翌年2月 26日の国連小総会決議に基づき,5月 10日に南朝鮮地域のみで国連監視下の総選挙が実施された。これに反対する南北朝鮮政党,社会団体の指導者たちは,48年4月 30日平壌で会談し,共同声明を発表した。同会議には北朝鮮の政党,社会団体のほか,南朝鮮から韓国独立党の金九,民族自主連盟の金奎植が参加した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む