日本歴史地名大系 「南大工町」の解説 南大工町みなみだいくちよう 東京都:中央区旧京橋区地区南大工町[現在地名]中央区八重洲(やえす)二丁目・京橋二丁目桶(おけ)町一丁目・同二丁目の南にあり、南は南鍛冶(みなみかじ)町一丁目・同二丁目、東は南伝馬(みなみでんま)町二丁目、西は御堀端通。国役町。江戸時代前期にはこの地は長崎(ながさき)町と称したとされ、寛永江戸図にも当地西半に長崎町、東半に左平次とある。明暦の大火以後長崎町は霊巌(れいがん)島に移り、当地には広小路が設けられ火除地となった(御府内備考)。延宝江戸方角安見図には桶町と南鍛冶町の間に「長崎丁の広こうぢ」がみえる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by