南大河原村(読み)みなみおおかわらむら

日本歴史地名大系 「南大河原村」の解説

南大河原村
みなみおおかわらむら

[現在地名]南山城村大字南大河原

蛇行西流する木津きづ川の南岸に位置し、東南は高尾たかお村、西は飛鳥路あすかじ(現笠置町)高尾村とは恋志谷こいしだに越で、飛鳥路村とは飛鳥路越で結ばれる。村の地勢は「北ニ傾キ三面山ヲ負フ、木津川其北ヲ流レ舟楫日ニ通ス、運輸便利薪炭乏シカラス」(京都府地誌)で、明治一〇年代の調べでは五〇石未満の荷船五艘を有した(同書)

地名は「三代実録」貞観元年(八五九)五月二八日条に「大川原国津神」とみえるのが早く、また寛平八年(八九六)四月二日付太政官符(類聚三代格)に「大川原」郷が記され、当地辺りは奈良諸大寺の杣であったことが知られる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android