南宮大湫(読み)なんぐう・たいしゅう

朝日日本歴史人物事典 「南宮大湫」の解説

南宮大湫

没年:安永7.3.3(1778.3.31)
生年享保13.3.1(1728.4.9)
江戸時代中期の漢学者美濃(岐阜県)今尾の人。名は岳,字は喬卿,通称は弥六。大湫などと号す。本姓井上氏。家は代々尾張藩家老竹腰氏に仕える。幼くして父母を失い,病弱であったことから学問を志し,中西淡淵に師事仕官を嫌い,桑名に移り住んで,姓を南宮と改めた。講説を業とし,貧困生活が続いたが,その間少しも動じることがなかった。その後,安濃津(三重県津市)に移り,門人も増えて,大師と称せられた。42歳のとき,同門細井平洲 の勧めで,江戸に出て開塾。各藩から賓師として召され,声望はますます上がり,一家をなした。<著作>『大湫先生集』

(高橋昌彦)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「南宮大湫」の解説

南宮大湫 なんぐう-たいしゅう

1728-1778 江戸時代中期の儒者
享保(きょうほう)13年3月1日生まれ。井上仲八の子。美濃(みの)(岐阜県)の人。中西淡淵(たんえん)にまなび,京都で公家(くげ)につかえて南宮と改姓伊勢(いせ)(三重県)の桑名や津,のち江戸でおしえた。安永7年3月3日死去。51歳。名は岳。字(あざな)は喬卿。通称は弥六。別号に積翠楼,烟波釣叟。著作に「学庸旨考(がくようしこう)」「歴代備荒考」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「南宮大湫」の解説

南宮大湫 (なんぐうたいしゅう)

生年月日:1728年3月1日
江戸時代中期の漢学者
1778年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android