南新座(読み)みなみしんざ

日本歴史地名大系 「南新座」の解説

南新座
みなみしんざ

[現在地名]津山市南新座

城下の南西部にあたり、藺田いだ川と吉井川との合流点の東側につくられた侍屋敷町。町の東西を備前往来が通じ三枚さんまい橋によって鉄砲てつぽう町に至る。東は桶屋おけや町・吹屋ふきや町、西は藺田川、南は吉井川、北は戸川とがわ町・福渡ふくわたり町・徳守とくもり宮。慶長(一五九六―一六一五)初年には日蓮宗妙法みようほう寺をはじめとして幾つかの寺院が置かれた。「武家聞伝記」慶長一二年九月二日条に「当町洪水、南新参町、比其は寺町(中略)大方押流される」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android