南杉田村
みなみすぎたむら
[現在地名]二本松市
東町・
落合・
隠里・
上平内・
郡山台・
向陽台・
在師・
杉田仲之内・
住吉・
菅田・
竹柄・
瀬ノ
上・
長命・
長者宮・
峠・
十神・
成上・
七ッ段・
西町・
姫子松・
前田・
水神・
薬師・
借宿・
諏訪原・
下町・
大沢・
坊主滝 北杉田村の南に位置し、南東部は阿武隈川を境として平石村と和田村(現白沢村)、南西部は大江村・椚山村(現大玉村)に接する。村のほぼ中央を奥州道中が南北に通り、北杉田村とともに同街道の宿駅。天正一四年(一五八六)八月二四日の二ほん松をん所の日記(伊達家文書)によると、畠山氏の旧臣に新恩・加恩として杉田村のうち三六在家が宛行われているが、このうち当村域に比定できるのは熊野・堀米(東・西)・郡山の四在家にすぎない。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 