南生実村(読み)みなみおゆみむら

日本歴史地名大系 「南生実村」の解説

南生実村
みなみおゆみむら

[現在地名]中央区南生実町、みどり区南生実町

北生実村の南東方にある。中世には小弓おゆみ・生実としてみえ、近世前期には南小弓(元禄一三年下総国各村級分)南大弓みなみおゆみ(元禄郷帳)とも書かれる。中世には小弓城が築かれ、地内にじようだい古城こじよう城出きでした東堀ひがしぼり大木戸おおきど橋戸はしど上戸あがつとなどの城館にかかわるとみられる地名、また本郷ほんごうせきした市道いちみちなどの地名がある。ほか百亀喜どうみき大百池おおどいけは近世初期の史料に独立した村としてみえ、元禄・天保両郷帳では当村内に含まれる。天正一八年(一五九〇)西郷領となり、元和六年(一六二〇)幕府領になった。寛永四年(一六二七)から生実藩領で、同五年の小弓領郷帳に南小弓之郷として田六九七石余・畑二七八石余。以後幕末まで同藩領。寛永一一年の割付状(宍倉家文書)では本郷分高七九四石余、新屋にいや畑分三九石余で、大百池による水損四一石余、泉谷いずみやつ池袋堤水道分一七石余が引かれ年貢米七一六俵余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android