南西小島

デジタル大辞泉プラス 「南西小島」の解説

南西小島〔沖縄県北大東村〕

沖縄県島尻郡北大東村、大東諸島沖大東島に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島保全・管理のあり方に関する基本方針」に基づき、名称付与された離島のひとつ。同県石垣市の南西小島とは別の島。

南西小島〔沖縄県石垣市〕

沖縄県石垣市、南小島に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関する基本方針」に基づき、名称付与された離島のひとつ。同県島尻郡北大東村の南西小島とは別の島。

南西小島〔北海道〕

北海道松前郡松前町の松前小島(渡島小島)に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関する基本方針」に基づき、名称付与された離島のひとつ。

南西小島〔小笠原諸島:南硫黄島〕

東京都小笠原村、小笠原諸島南硫黄島に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関する基本方針」に基づき、名称付与された離島のひとつ。

南西小島〔小笠原諸島:北之島〕

東京都小笠原村、小笠原諸島の北之島に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関する基本方針」に基づき、名称付与された離島のひとつ。

南西小島〔小笠原諸島:西之島〕

東京都小笠原村、小笠原諸島の西之島に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関する基本方針」に基づき、名称付与された離島のひとつ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む