日本歴史地名大系 「沖大東島」の解説
沖大東島
おきだいとうじま
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…沖縄県北大東村に属する無人島。おきのだいとうじまともよみ,ラサRasa島とも称す。沖縄島(本島)の南東約400km,北緯24゜28′,東経131゜12′にある。最高点の標高33m,面積1.2km2の低平な島で,隆起環礁からなる。北方150kmに南大東島があり,これに北大東島を加え大東諸島をなす。所属未定であったが,1900年にはじめて日本領土に編入された。11年よりラサ島燐鉱会社によってリン鉱石の採掘が行われ,第1次世界大戦時には需要が急増したが,ほとんど採取しつくし操業中止となった。…
※「沖大東島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新