20世紀日本人名事典 「南部球吾」の解説 南部 球吾ナンブ キュウゴ 明治・大正期の鉱山技術者 生年安政2年9月5日(1855年) 没年昭和3(1928)年11月4日 出身地越前国(福井県) 学歴〔年〕コロンビア大学,東京開成学校卒 経歴明治8年文部省の第1回米国留学生して渡米、コロンビア大学で鉱山学を修める。帰国後、三菱会社に入社して高島炭坑坑長、本社鉱業部長兼炭坑部長を歴任。三菱炭鉱の基礎を作った。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「南部球吾」の解説 南部球吾 なんぶ-きゅうご 1855-1928 明治-大正時代の鉱山技術者。安政2年9月5日生まれ。明治8年文部省の第1回アメリカ留学生となりコロンビア大で鉱山学をまなぶ。帰国後,三菱会社に入社,高島炭坑坑長や本社鉱業部長兼炭坑部長をつとめ三菱炭鉱の基礎をつくった。昭和3年11月4日死去。74歳。越前(えちぜん)(福井県)出身。東京開成学校卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by